top of page
​制作風景
​現在工事中
​現在工事中
​LEDあんどん制作手順

​1.

LEDあんどんの模様となる紋紙を選別しています。
ジャガード織機に設置されていた関係で、紋紙と紋紙に繋がっているタコ糸を撤去しています。

​2.

LEDあんどん上部、45℃を切断するために考え出した手製工具で、骨組みとなるパーツを作成します。

​3.

上部の蓋を数時間かけて接着、その後ペーパーで仕上げをかけています。

​4.

3の工程を数回繰り返したあと、出来上がった部品にニスを塗ります。

​5.

ニスを乾かしています。
完全に乾ききるまで数時間乾かします。

この工程をあんどんの組み立て部品分行います。

​6.

木の歪みや、傷がないか確認しながら、52のパーツを注意深く組立をしています。

源氏物語「光源氏と藤袴」のLEDあんどん

​特別なLEDあんどんには上記の方法とは別の方法で作成しております

​木枠ではなく高級感のある漆枠を使用します

​彫師の方に特別に発注した、手掘り図案を使用しています

有限会社アイ工房

​TEL 075-662-2870

〒601-8367
京都市南区吉祥院石原町10-13

© 2016 アイ工房 Inc.

bottom of page